ゆず・スピッツ・フジファブ・松ケン☆ファンブログ☆
1 |
2 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
TSUTAYAからお誕生日おめでとうメールが届きました。あら~、ありがとう(笑)。しかもレンタル半額クーポン付vvさて、何を借りようかな~♪
それはさておき、『麦の穂を揺らす風』の感想ですが…ネタバレになるので日記の一番下に書きたいと思います。
映画なんて久しぶりだったよ。なんせ昼間っから授業を入れてしまった、というか入れなきゃならなかったので。やっぱり映画は良いネ☆また時間があったら行こう。
映画見た後に時間に余裕があったので、各駅電車で学校まで行きました。各駅電車で学校まで行ったのはこれで2回目。やっぱり時間がかかりましたよ(汗)。やっぱり快速は速いね(当たり前っ)。でも各駅電車はのんびりしてるので基本的に好きですね。うとうと…vv
●『麦の穂を揺らす風』ネタバレ感想↓
(続きを読むへ)
PR
それはさておき、『麦の穂を揺らす風』の感想ですが…ネタバレになるので日記の一番下に書きたいと思います。
映画なんて久しぶりだったよ。なんせ昼間っから授業を入れてしまった、というか入れなきゃならなかったので。やっぱり映画は良いネ☆また時間があったら行こう。
映画見た後に時間に余裕があったので、各駅電車で学校まで行きました。各駅電車で学校まで行ったのはこれで2回目。やっぱり時間がかかりましたよ(汗)。やっぱり快速は速いね(当たり前っ)。でも各駅電車はのんびりしてるので基本的に好きですね。うとうと…vv
●『麦の穂を揺らす風』ネタバレ感想↓
(続きを読むへ)
今日は西船(だったっけかな?)で人身事故があったのよ。快速電車が止まっちゃった。とりあえず東京駅で乗り換えるはめに~。
もちろん授業は間に合わない。なので...「ダリ回顧展」に行ってきました*最近美術館に行く時間がなくて、まぁ...こんな良い機会は無いっ!と思いまして★
行ったら行ったで人がたくさん。なんでーー。だって今日は平日!なんでーー(笑)。しょうがないのであいてるところから見ました。人がいっぱいでさ、なんでこんなに進まないんだろうって思ったのですが、みなさん、頭にヘッドホン付けて、解説を聞く機械を持ち歩いてるじゃないですか。500円ほどで借りられるやつ。ぶっちゃけ、あれはいらない気がする。そう思うのは自分だけかな?
絵はさ、とりあえず自分で絵を見て、率直な感想や、見たときに受ける印象とか空気とかオーラを感じるのがいいんじゃないですか。説明とかを先に聞いちゃうと、それが頭をよぎって自分の五感を使ってその時その場の衝撃を感じられないじゃないですか。。私は説明は後からでも遅くないと思う派なので。「ああ、あの時私はこう感じたけど、これはそんな意味も含まれていたんだ。」、「いや、、聞いた説明ではこうだったけど、私はこう思っていて、この説明は気にくわない。やっぱり自分はこう感じたんだから。」とか。そんな風に感じて、そんな風に思うことはとても大事じゃないのかな。確かに説明を聞くのは大事だけどさ。と、思います。みなさんはどう思います?まぁ、あの機械があれば楽なんだろうし、人員削減ってやつ。学芸員さんは立っているだけなんて。。注意をするだけなんて。。「線をはみ出してますよ」とか。美術館が廃れちゃうなぁ。そんなことも思って悲しくなったけど、ダリさん、面白いです*きれいな風景画を描くと思いきや、ピカソ的な絵も描く。すごいです。近代美術は苦手なのですが、行って良かったvvうん、面白かった~。
で、再び学校に向かったら、また人身事故。。かんべんして。。
もちろん授業は間に合わない。なので...「ダリ回顧展」に行ってきました*最近美術館に行く時間がなくて、まぁ...こんな良い機会は無いっ!と思いまして★
行ったら行ったで人がたくさん。なんでーー。だって今日は平日!なんでーー(笑)。しょうがないのであいてるところから見ました。人がいっぱいでさ、なんでこんなに進まないんだろうって思ったのですが、みなさん、頭にヘッドホン付けて、解説を聞く機械を持ち歩いてるじゃないですか。500円ほどで借りられるやつ。ぶっちゃけ、あれはいらない気がする。そう思うのは自分だけかな?
絵はさ、とりあえず自分で絵を見て、率直な感想や、見たときに受ける印象とか空気とかオーラを感じるのがいいんじゃないですか。説明とかを先に聞いちゃうと、それが頭をよぎって自分の五感を使ってその時その場の衝撃を感じられないじゃないですか。。私は説明は後からでも遅くないと思う派なので。「ああ、あの時私はこう感じたけど、これはそんな意味も含まれていたんだ。」、「いや、、聞いた説明ではこうだったけど、私はこう思っていて、この説明は気にくわない。やっぱり自分はこう感じたんだから。」とか。そんな風に感じて、そんな風に思うことはとても大事じゃないのかな。確かに説明を聞くのは大事だけどさ。と、思います。みなさんはどう思います?まぁ、あの機械があれば楽なんだろうし、人員削減ってやつ。学芸員さんは立っているだけなんて。。注意をするだけなんて。。「線をはみ出してますよ」とか。美術館が廃れちゃうなぁ。そんなことも思って悲しくなったけど、ダリさん、面白いです*きれいな風景画を描くと思いきや、ピカソ的な絵も描く。すごいです。近代美術は苦手なのですが、行って良かったvvうん、面白かった~。
で、再び学校に向かったら、また人身事故。。かんべんして。。
友達と行ってきました**

いや~、いいね!!画家にとって描き方が違うし、時代によっても違ってとても面白かった*自分的にツボだったのは、ヤーコブ・ヨルダーンス作『飲む王様』。今にも王様が「フォッフォッフォッ...」と笑い声が聞こえてきそうな絵でした(笑)。実に楽しげな絵。それで、こちらの絵はがきを購入しました。いや、使いません。。とっておきます*
自分もあんな風に描けたらなぁ(ムリムリ)。
みなさんもぜひ行ってみてください。
展覧会に行ったあと、和菓子とか甘いものを食べに行きました。といっても、私は和菓子、特にあんこが食べられないので、くず餅を食べました*東京のお店ではあまり食べないので新鮮(?)でした(笑)。
そのあと、デパートに入って...そこでは『明石焼』を食べました。初めて食して感動vvうまいっ!!
Sさん、ありがとうございました~☆

今日は楽しかった~!!
いや~、いいね!!画家にとって描き方が違うし、時代によっても違ってとても面白かった*自分的にツボだったのは、ヤーコブ・ヨルダーンス作『飲む王様』。今にも王様が「フォッフォッフォッ...」と笑い声が聞こえてきそうな絵でした(笑)。実に楽しげな絵。それで、こちらの絵はがきを購入しました。いや、使いません。。とっておきます*
自分もあんな風に描けたらなぁ(ムリムリ)。
みなさんもぜひ行ってみてください。
展覧会に行ったあと、和菓子とか甘いものを食べに行きました。といっても、私は和菓子、特にあんこが食べられないので、くず餅を食べました*東京のお店ではあまり食べないので新鮮(?)でした(笑)。
そのあと、デパートに入って...そこでは『明石焼』を食べました。初めて食して感動vvうまいっ!!
Sさん、ありがとうございました~☆
今日は楽しかった~!!
一言メモ♪
●newシングル「桜会」発売中!
●2009.11.7~「ゆずアリーナツアー2009 FURUSATO」追加公演!
●2010年ツアー決定☆
●2010.1.21「志村会」無事閉会!
志村さん、ありがとう!!
●2010.7.17、『フジフジ富士Q』開催!!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(02/18)
(02/18)
(02/18)
(02/16)
(02/15)
(02/15)
(02/14)
(02/13)
(02/12)
(02/12)
管理人プロフィール
HN:
公主
HP:
性別:
女性
趣味:
ゆず、スピッツ、フジファブ、松ケン、ピアノ、西洋史、音楽、映画。
自己紹介:
長くなっちゃったので(笑)、
詳しくはカテゴリー「管理人について(追記&修正あり)」
の記事を見てください☆
詳しくはカテゴリー「管理人について(追記&修正あり)」
の記事を見てください☆
過去の記事リンク(アーカイブ)
カテゴリー
リンク(2008.8.23更新)
☆ゆず同盟☆
ブログ内検索
最新トラックバック
広告
カウンター
アクセス解析