ゆず・スピッツ・フジファブ・松ケン☆ファンブログ☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいま自宅にて療養中。実は今日は体調がよくなかったんです。
とりあえず授業後に友達と東京タワーに行きました。今更ながら、東京観光。
動いたら治るかなーなんて思いまして(え)。でも、まぁ、念のために夜の授業はお休みしました。。体調がよければ東京タワー見物はもっと楽しめたんだけどな~。
ちょっとまだ寒気がします(汗)。でも、パソコンいじってるくらいなので多分良くなってきてます。。
とりあえず、今日撮った画像を載せます↓

増上寺とタワー。

下をのぞく。かなりの高さ。

景色。残念ながら、富士山は見えなかった。

ガラス張りの床(汗)。
ちなみに写ってるのは自分の足。
スリルがあります。

ライトアップされたタワー。
こんな感じでした。
今度行くときは万全な状態で行きますよ。
とりあえず授業後に友達と東京タワーに行きました。今更ながら、東京観光。
動いたら治るかなーなんて思いまして(え)。でも、まぁ、念のために夜の授業はお休みしました。。体調がよければ東京タワー見物はもっと楽しめたんだけどな~。
ちょっとまだ寒気がします(汗)。でも、パソコンいじってるくらいなので多分良くなってきてます。。
とりあえず、今日撮った画像を載せます↓
増上寺とタワー。
下をのぞく。かなりの高さ。
景色。残念ながら、富士山は見えなかった。
ガラス張りの床(汗)。
ちなみに写ってるのは自分の足。
スリルがあります。
ライトアップされたタワー。
こんな感じでした。
今度行くときは万全な状態で行きますよ。
PR
昨日は夜の授業をお休みしました。
いや、ね、朝..玄関で吐きそうになっちゃってさ(汗)。うっ...て感じ(笑)。身体の疲れが取れない~♪まぁ、その後は体調よかったのさ。でも念のために自主休講しました。でも休んだ気がしないや。
それから...
今日は学校に行く前にケータイショップに行きました。なぜかというと、なんと携帯の暗証番号を忘れちゃってさ。。『ゆずmobile』の会員登録をしようとしたのに、暗証番号わからないと出来ない。なので今日時間があったので行ってきました。無事に番号を確認。しかも、暗証番号を決して忘れない番号に変えてきました。これで安心vv
そして、日本史の授業を受けに行きました。江戸の話。話はちゃんと聞いてました。でも授業中に内職をしていたり(ヲイ)。先生に当てられたのでびっくりしましたが。。
で、バイトへ!今日は売れたよ~*ほぼ完売!!
あー。。週のまん中がきついわ。。特に水曜から木曜にかけて。木曜。。
2限やだなー。朝早いし。。明日はしかも、2限受けたら6限まで空いちゃうのよ。4限が休講になっちゃったから。だからその空き時間に友達となぜか東京タワーに行くことに(笑)。
私は高所恐怖症ではないので楽しんできます*
いや、ね、朝..玄関で吐きそうになっちゃってさ(汗)。うっ...て感じ(笑)。身体の疲れが取れない~♪まぁ、その後は体調よかったのさ。でも念のために自主休講しました。でも休んだ気がしないや。
それから...
今日は学校に行く前にケータイショップに行きました。なぜかというと、なんと携帯の暗証番号を忘れちゃってさ。。『ゆずmobile』の会員登録をしようとしたのに、暗証番号わからないと出来ない。なので今日時間があったので行ってきました。無事に番号を確認。しかも、暗証番号を決して忘れない番号に変えてきました。これで安心vv
そして、日本史の授業を受けに行きました。江戸の話。話はちゃんと聞いてました。でも授業中に内職をしていたり(ヲイ)。先生に当てられたのでびっくりしましたが。。
で、バイトへ!今日は売れたよ~*ほぼ完売!!
あー。。週のまん中がきついわ。。特に水曜から木曜にかけて。木曜。。
2限やだなー。朝早いし。。明日はしかも、2限受けたら6限まで空いちゃうのよ。4限が休講になっちゃったから。だからその空き時間に友達となぜか東京タワーに行くことに(笑)。
私は高所恐怖症ではないので楽しんできます*
まだ、土曜日の「学園祭」の余韻が残っている自分。なんか、いっつも感動したら余韻が消えないんですよ。音楽にしろ絵画にしろね。映画なんかもそうです。ずっと引きずる傾向があるようです。
実は...開演前に外で並んでたら、タンバリンの音が聞こえてたんですよ。。ジャラジャラ、カシャカシャと...(笑)。タンバリン=悠仁。あのタンバリンを叩いていたのは悠仁だった可能性が...vvなぜかと言うと、開演前にリハ中の悠仁の声を聞いた方がいるらしいので。いやー、これは奇跡ですね。うん。
さて、学園祭話はこの辺にしといて(笑)、学校に行く電車の中で偶然友達に会いました。もちろん同じ大学に通ってます。学科が違うとなかなか会わないからね~。しかも今日は雨だった(←関係ないじゃん)。明日も雨かー。どうやら大雨が降るみたいです。また靴が濡れるなぁ。。次の日までに乾かないんだろうな。ビショビショになるのは勘弁。
えー、今日の授業では古文書を読みました。やっぱり個人的には、説明を聞いてるよりも古文書を読んでた方が楽しいかも**読めればの話ですが。私は日本史専攻じゃないのでやっぱり読めない字が多いです。
あ。思い出した!この前の「うたばん」でDEPAPEPEが出たんです*ちゃんとビデオにも撮りましたよ*やっぱりDEPAPEPEはえ~な~★そしたら三浦さん(通称:でぱ)がちょっとぽっちゃりしてきたそうな。うん、見た目でも確認できましたね(笑)。ありゃ。。どうして自分がハマる人はみんなぽっちゃりしていくんだろう(爆)。
実は...開演前に外で並んでたら、タンバリンの音が聞こえてたんですよ。。ジャラジャラ、カシャカシャと...(笑)。タンバリン=悠仁。あのタンバリンを叩いていたのは悠仁だった可能性が...vvなぜかと言うと、開演前にリハ中の悠仁の声を聞いた方がいるらしいので。いやー、これは奇跡ですね。うん。
さて、学園祭話はこの辺にしといて(笑)、学校に行く電車の中で偶然友達に会いました。もちろん同じ大学に通ってます。学科が違うとなかなか会わないからね~。しかも今日は雨だった(←関係ないじゃん)。明日も雨かー。どうやら大雨が降るみたいです。また靴が濡れるなぁ。。次の日までに乾かないんだろうな。ビショビショになるのは勘弁。
えー、今日の授業では古文書を読みました。やっぱり個人的には、説明を聞いてるよりも古文書を読んでた方が楽しいかも**読めればの話ですが。私は日本史専攻じゃないのでやっぱり読めない字が多いです。
あ。思い出した!この前の「うたばん」でDEPAPEPEが出たんです*ちゃんとビデオにも撮りましたよ*やっぱりDEPAPEPEはえ~な~★そしたら三浦さん(通称:でぱ)がちょっとぽっちゃりしてきたそうな。うん、見た目でも確認できましたね(笑)。ありゃ。。どうして自分がハマる人はみんなぽっちゃりしていくんだろう(爆)。
今日は微妙な気温でしたね。学校行くのに外に出たら暖かかったのですが、帰りはちょっと肌寒かった。。毎日服には困りますね(笑)。寒くなるんだったら、きっぱり寒くなってほしい今日この頃。でも、私は寒いのは苦手で。暑いほうが生きてます(笑)。
さて、課題のため、4限の授業のプリントとノートを友達に頼みました。もう、ありがとうです*助かった。
明日は3限からだよ..あーねむ。。
そういや、ゆず公式ケータイサイトが有料でオープンになるみたいですね☆月額315円でしたっけ。暇があれば、私のサイトのゆず情報に載せときます。いち早く知りたい方は、ゆず公式サイトを覗いてみてね。
ゆず公式サイトといえば、岩沢さんの誕生日についての日記がアップされてました。ここで言うとネタバレになるので、気になる方はサイトの方へvv
さて、課題のため、4限の授業のプリントとノートを友達に頼みました。もう、ありがとうです*助かった。
明日は3限からだよ..あーねむ。。
そういや、ゆず公式ケータイサイトが有料でオープンになるみたいですね☆月額315円でしたっけ。暇があれば、私のサイトのゆず情報に載せときます。いち早く知りたい方は、ゆず公式サイトを覗いてみてね。
ゆず公式サイトといえば、岩沢さんの誕生日についての日記がアップされてました。ここで言うとネタバレになるので、気になる方はサイトの方へvv
やっぱり学校へ行ってると、日記に書くことがあるので助かります。長期休暇中や休日なんかは書くことが限られてしまうのでねぇ。
さて、毎週木曜は2限から入ってまして。今日もイギリス史(ロンドン史)の話を聞いてきました。多分、授業内容は言ったらネタバレになってしまうので、詳しくは言えないのですが、面白いです*
今日は2限から7限まであるのですが、ところどころに休み時間が入るので、部費を提出するのに部室に行って来ました。多分2~3ヶ月ぶりです(笑)。部室がある建物は最近出来たばっかりで、ハイテクなんですよ。ちょっと落ち着かない(汗)。でも、部室に行ってみるとみなさんまったりしてましたvvもちろん知らないお顔の方も沢山いたので、人見知りがすごい私としては落ち着かなかった。。なんかねーー、人に慣れるのって、私は大体1年は必要なんですよ(爆)。こんな性格なんで。1年を通してケンカ(え?)したり、そうじゃなければ険悪なムードになったり、そんなことを経験しながら仲良くなるのでねぇ。幼なじみとでさえ、ずっと仲が良かったということはないですね(笑)。長い付き合いの中、途中でこれがまたいろいろあるんですよ(爆)。。いや、今は仲いいですよ*
まぁ、とりあえず部費を渡して、ちょっと休んでから次の授業に行きました。
最後の7限。すごくだるかった。というか体調がおかしかった。。でも出席を取る授業なので頑張って出たのに、最終的に出席とらなかったよ。。そんな。。。。。。。。。。
さて、毎週木曜は2限から入ってまして。今日もイギリス史(ロンドン史)の話を聞いてきました。多分、授業内容は言ったらネタバレになってしまうので、詳しくは言えないのですが、面白いです*
今日は2限から7限まであるのですが、ところどころに休み時間が入るので、部費を提出するのに部室に行って来ました。多分2~3ヶ月ぶりです(笑)。部室がある建物は最近出来たばっかりで、ハイテクなんですよ。ちょっと落ち着かない(汗)。でも、部室に行ってみるとみなさんまったりしてましたvvもちろん知らないお顔の方も沢山いたので、人見知りがすごい私としては落ち着かなかった。。なんかねーー、人に慣れるのって、私は大体1年は必要なんですよ(爆)。こんな性格なんで。1年を通してケンカ(え?)したり、そうじゃなければ険悪なムードになったり、そんなことを経験しながら仲良くなるのでねぇ。幼なじみとでさえ、ずっと仲が良かったということはないですね(笑)。長い付き合いの中、途中でこれがまたいろいろあるんですよ(爆)。。いや、今は仲いいですよ*
まぁ、とりあえず部費を渡して、ちょっと休んでから次の授業に行きました。
最後の7限。すごくだるかった。というか体調がおかしかった。。でも出席を取る授業なので頑張って出たのに、最終的に出席とらなかったよ。。そんな。。。。。。。。。。
大ニュース*今度からですね、家の近くのバス停に止まるバスの本数が増えることになりましたー(パチパチパチ)。なんと10時台までバスが走るんだってさ★これで、あの暗くて物騒な帰り道を通らずにすむよ。。といってもね、物騒なので早く帰りますよ。
えー今日は1教科だけでした。私の嫌いな日本史。。史学科なのに嫌いといっちゃおしまいですが、これだけはどうにもなりません(爆)。なんだか疲れてるみたいで、授業中に先生の目の前でまた寝てしまいました(ヲイ)。先生ごめんよ。。決して授業がつまらなすぎるとかっていう理由で寝ちゃったんじゃないですよー。単にすっごく眠かっただけ。明日は2限からだしー。しかも明日は7限まであるしー。でもがんばって今年いっぱい単位を取れば、来年が少しは楽なんです*自分にムチ入れてますね(笑)。
話が戻りますが、さっき言った日本史の授業中に先生が言ってたのですが、今の高校生は日本史じゃなくて、世界史が必修らしいです。ちょっと驚き。。普通逆でしょ(笑)。
学生時代、私の高校では1年のときに地理、2年のときに世界史か日本史のどちらかを選択という形でした。もちろん、私は世界史。何故かと言うと、まず漢字を使わないなと直感的に思ったから(笑)。最初の動機なんてそんなもんでした。だって、元々歴史は嫌いでしたから。。そのあと、世界史の授業が面白くてのめり込んでいきましたね。それで今に至ると。3年のときは2年のときに選択した教科とは逆の教科を選択するという形でした。つまり私の場合、2年のときに世界史を選択したから日本史を取らなきゃいけなかったのです。でも意外と授業は面白かった。教科書に載ってない豆知識というかネタバレ(?)っぽい事を先生が教えてくれて、結構良かった*というか、あまり教科書を使ってない授業でした。教科書すごくきれいだよ(笑)。そのかわり、世界史の教科書は..ホントぼろぼろです。。まぁ、ほとんど先生が作ってきたプリントを使用してました。先生の力量が問われるという形ですね。
それに加えて3年のときは選択科目があって、そこで私は世界史を選択しました。というわけで、私は日本史よりも世界史に触れてる時間が長かったんです。
今日の話を聞いて...あと、自分の経験から言って...世界史も大事だけど、やっぱり日本史を必修にしたほうがいいのかも。じゃないと私みたいにおバカさんになっちゃいます。偏った歴史を学ぶのはやっぱりよくないかな、と最近は思います。今日の授業もあんまりついていけなかったし(泣)。
そんな授業を受けたあとはバイトに行きました。日本史から解放されたって感じ(あれ)。
さてさて、先週、夜中にDVDデッキの具合を見ていたら「水曜どうでしょう」を見逃してしまって悔しい思いをしたので、今日こそはちゃんと見ますvv千葉に住んでる方、今日の夜中12:25からなので、ぜひ見てください!
えー今日は1教科だけでした。私の嫌いな日本史。。史学科なのに嫌いといっちゃおしまいですが、これだけはどうにもなりません(爆)。なんだか疲れてるみたいで、授業中に先生の目の前でまた寝てしまいました(ヲイ)。先生ごめんよ。。決して授業がつまらなすぎるとかっていう理由で寝ちゃったんじゃないですよー。単にすっごく眠かっただけ。明日は2限からだしー。しかも明日は7限まであるしー。でもがんばって今年いっぱい単位を取れば、来年が少しは楽なんです*自分にムチ入れてますね(笑)。
話が戻りますが、さっき言った日本史の授業中に先生が言ってたのですが、今の高校生は日本史じゃなくて、世界史が必修らしいです。ちょっと驚き。。普通逆でしょ(笑)。
学生時代、私の高校では1年のときに地理、2年のときに世界史か日本史のどちらかを選択という形でした。もちろん、私は世界史。何故かと言うと、まず漢字を使わないなと直感的に思ったから(笑)。最初の動機なんてそんなもんでした。だって、元々歴史は嫌いでしたから。。そのあと、世界史の授業が面白くてのめり込んでいきましたね。それで今に至ると。3年のときは2年のときに選択した教科とは逆の教科を選択するという形でした。つまり私の場合、2年のときに世界史を選択したから日本史を取らなきゃいけなかったのです。でも意外と授業は面白かった。教科書に載ってない豆知識というかネタバレ(?)っぽい事を先生が教えてくれて、結構良かった*というか、あまり教科書を使ってない授業でした。教科書すごくきれいだよ(笑)。そのかわり、世界史の教科書は..ホントぼろぼろです。。まぁ、ほとんど先生が作ってきたプリントを使用してました。先生の力量が問われるという形ですね。
それに加えて3年のときは選択科目があって、そこで私は世界史を選択しました。というわけで、私は日本史よりも世界史に触れてる時間が長かったんです。
今日の話を聞いて...あと、自分の経験から言って...世界史も大事だけど、やっぱり日本史を必修にしたほうがいいのかも。じゃないと私みたいにおバカさんになっちゃいます。偏った歴史を学ぶのはやっぱりよくないかな、と最近は思います。今日の授業もあんまりついていけなかったし(泣)。
そんな授業を受けたあとはバイトに行きました。日本史から解放されたって感じ(あれ)。
さてさて、先週、夜中にDVDデッキの具合を見ていたら「水曜どうでしょう」を見逃してしまって悔しい思いをしたので、今日こそはちゃんと見ますvv千葉に住んでる方、今日の夜中12:25からなので、ぜひ見てください!
一言メモ♪
●newシングル「桜会」発売中!
●2009.11.7~「ゆずアリーナツアー2009 FURUSATO」追加公演!
●2010年ツアー決定☆
●2010.1.21「志村会」無事閉会!
志村さん、ありがとう!!
●2010.7.17、『フジフジ富士Q』開催!!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(02/18)
(02/18)
(02/18)
(02/16)
(02/15)
(02/15)
(02/14)
(02/13)
(02/12)
(02/12)
管理人プロフィール
HN:
公主
HP:
性別:
女性
趣味:
ゆず、スピッツ、フジファブ、松ケン、ピアノ、西洋史、音楽、映画。
自己紹介:
長くなっちゃったので(笑)、
詳しくはカテゴリー「管理人について(追記&修正あり)」
の記事を見てください☆
詳しくはカテゴリー「管理人について(追記&修正あり)」
の記事を見てください☆
過去の記事リンク(アーカイブ)
カテゴリー
リンク(2008.8.23更新)
☆ゆず同盟☆
ブログ内検索
最新トラックバック
広告
カウンター
アクセス解析